



アライ動物病院は神奈川県横浜市で動物病院を開業して以来、
30年以上地域の皆様とともに動物たちを見守ってまいりました。
少人数スタッフだからこそできる、
アットホームな地域のかかりつけの動物病院です。
お困りの際は、まずはおたずねください。




※完全予約制です。まずはお電話ください。
※やむをえない事情により、臨時休診日を設けることがあります。



イヌとネコの診療を幅広く行っている横浜の動物病院です。
※エキゾチックアニマル・小鳥は診療しておりません。
一般内科診療
(消化器、呼吸器、循環器、泌尿器)
皮膚科
外科
(避妊・去勢手術/他外科手術)
眼科
腫瘍科
歯科
予防
(ワクチン、狂犬病予防注射、フィラリア、ノミ・マダニ、その他)
※金額はすべて税抜価格です。
| 診察・診断料 | 800円 |
|---|
| 犬の混合ワクチン | 5~8種6,000円 | 10種8,000円 |
|---|---|---|
| 猫の混合ワクチン | 3種4,000円 | |
| 狂犬病ワクチン(注射のみ) | 3,000円 | |
| 犬のフィラリア予防(1ヶ月あたり) | ~5.6kg800円~ | ~11.3kg1,000円~ | ~22.6kg1,200円~ |
|---|
| 犬のノミ・ダニ駆除剤 | ~5kg1,200円~ | ~10kg1,400円~ | ~20kg+500円~ |
|---|---|---|---|
| 猫のノミ・ダニ駆除剤 | 1,400円~ | ||
| 犬の避妊(メス) | ~7kg30,000円 | ~15kg35,000円 | ~25kg40,000円 |
|---|---|---|---|
| 犬の去勢(オス) | ~7kg25,000円 | ~15kg30,000円 | ~25kg35,000円 |
| 猫の避妊(メス) | 24,000円 | ||
| 猫の去勢(オス) | 18,000円 | ||

「こんな症状のとき、例えばどんな処置をするの?」「料金はどれくらい?」
そんな声にお応えして、症状別に診療料金の一例をご紹介します。
※実際の症状により、お薬や検査が追加で発生する場合は別途料金となります。一例としてご覧ください。
CASE 1 │ 皮膚が赤い、かぶれる(皮膚病やアレルギーかも)| 軽程度 | 中程度 | 重程度 | |
|---|---|---|---|
| 診察 | 800円 | 800円 | 800円 |
| 注射 | - | 2,000円~ | 2,000円~ |
| おくすり | 1,000円~(2種 5日分) | 1,200円~(2種 7日分) | 2,000円~ |
| 検査 | - | - | ・皮膚検査 1,000円~ ・アレルギー検査 12,000円~ ・血液検査 8,000円~ |
| 処置 | - | 1,000円~ | 2,000円~ |
| 合計 | 1,800円~ | 5,000円~ | 27,800円~ |
CASE 2 │ 耳がにおう、かゆい、あかい(外耳炎の可能性があります)| 軽程度 | 中程度 | 重程度 | |
|---|---|---|---|
| 診察 | 800円 | 800円 | 800円 |
| 処置 | 1,000円~ | 2,500円~ | 3,000円~ |
| 注射 | - | - | 2,000円~ |
| おくすり | - | 1,000円~(2種 5日分) | 1,500円~ |
| 検査 | - | - | 1,000円~ |
| 鎮静 | - | - | 8,000円~ |
| 合計 | 1,800円~ | 4,300円~ | 16,300円~ |
CASE 3 │ 吐く、下痢をする(「おなかの風邪かな?」~重症まで)| 軽程度 | 中程度 | 重程度 | |
|---|---|---|---|
| 診察 | 800円 | 800円 | 800円 |
| 注射 | - | 2,000円~ | 2,000円~ |
| おくすり | 1,000円~(2種5日分) | 1,500円~(3種5日分) | 1,500円~(3種5日~) |
| 検査:検便 | - | 700円~ | 700円~ |
| :血液検査 | - | - | 8,000円~ |
| :レントゲン | - | - | 6,000円~ |
| :超音波 | - | - | 4,000円~ |
| 処方食 | - | 1,600円~ | 1,600円~ |
| 点滴 | - | - | 1,500円~ |
| 合計 | 1,800円~ | 6,600円~ | 26,100円~ |
CASE 4 │ 咳をする(カゼから心疾患までいろいろ)| 軽程度 | 中程度 | 重程度 | |
|---|---|---|---|
| 診察 | 800円 | 800円 | 800円 |
| 注射 | - | 2,000円~ | 3,000円~ |
| おくすり | 1,500円~(2種7日分) | 2,000円~(3種) | 2,500円~ |
| レントゲン検査 | - | - | 6,000円~ |
| 血液検査 | - | - | 8,000円~ |
| 合計 | 2,300円~ | 4,800円~ | 20,300円~ |
CASE 5 │ 足をひきずる、足を痛がる(捻挫~骨折までさまざまです)| 軽程度 | 中程度 | 重程度 | |
|---|---|---|---|
| 診察 | 800円 | 800円 | 800円 |
| 注射 | - | 2,000円~ | 3,000円~ |
| おくすり | 1,600円~(2種7日) | 1,800円~(2種7日) | 1,800円~(2種7日) |
| レントゲン検査 | - | - | 6,000円~ |
| 免疫検査など特殊検査 | - | - | 4,000円~ |
| 合計 | 2,400円~ | 4,600円~ | 15,600円~ |
CASE 6 │ 目が赤い、めやにが出る(結膜炎~重度疾患までさまざま)| 軽程度 | 中程度 | 重程度 | |
|---|---|---|---|
| 診察 | 800円 | 800円 | 800円 |
| 注射 | - | 2,000円~ | 2,000円~ |
| 点眼薬 | 600円~ | 1,600円~ | 2,500円~ |
| おくすり | 650円~(1種5日) | 1,500円~(2種7日) | 1,500円~ |
| 眼科検査 | - | - | 5,000円~ |
| 合計 | 1,950円~ | 5,900円~ | 11,800円~ |

セカンドオピニオンとは今治療中の主治医以外の獣医師に求める第2の意見です。
獣医師や動物病院によって治療の方針や方法は同じとは限らないため、『ペットとオーナー様にとって最適と思える治療を主治医との間で判断するために、別の獣医師の意見をきくこと』がセカンドオピニオンです。
お手持ちのいままでのデータをお持ちください。

かかりつけの動物病院の使命は、ペットを元気で長生きさせてあげることです。
1年間に必要な予防・検査には、次のようなものがあります。
フィラリア予防
フィラリア検査
ノミ・マダニ予防
混合ワクチン接種
狂犬病予防接種
わんちゃんドック


\毎年、4月~5月末日まで会員募集中です。詳しくはお電話ください。/

大切なペットのために1年に1回の健康診断の受診がおすすめです。
当院では飼い主様とともにペットの健康を守るため、多様な定期健診プランをご用意しています。
お問い合わせ・お申込みはお気軽にお電話でどうぞ。
※下記は一例です。プラン内容、価格は年度により異なります。詳しくはお問い合わせください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| エコノミープラン | ・血液検査● | ・尿検査× | ・レントゲン検査× | ・心電図× | ・検便検査× | ・健康診断● | ・アレルギー検査 (スクリーニングlge)× |
・価格例9,300円 |
| スタンダードプラン | ・血液検査● | ・尿検査× | ・レントゲン検査● | ・心電図× | ・検便検査× | ・健康診断● | ・アレルギー検査 (スクリーニングlge)× |
・価格例15,300円 |
| プレミアムプラン | ・血液検査● | ・尿検査● | ・レントゲン検査● | ・心電図● | ・検便検査● | ・健康診断● | ・アレルギー検査 (スクリーニングlge)● |
・価格例33,500円 |
※料金は税別となっております。※便・尿はご自宅で採取していただきます。
\お問い合わせ・お申込みは、お気軽にお電話ください!/